WordPressを利用した記事データを他の無料ブログサービスなどに移転する必要があった場合に、
インポートがtxt形式(MTエクスポートの形式)である場合が多いようでしたので、WordPressからのアーカイブデータ移転についてまとめてみました。
1.WordPressからxml形式でデータをエクスポートします。
2.次にMovableTypeにデータをインポートします。
※MovableTypeの設置がされているものとします
幸いにも、WordPressからの乗り換えを誘導するためか、MTインポートにはWordPressデータ形式が指定できるようになっています。
システムメニュー ⇒ ツール ⇒ インポートでインポートシステム情報の画面が表示されます。
・インポート先
WordPress eXtended RSS (WXR) 、ブログ記事の著者を変更しない・初期パスワードを設定、テキストフォーマットを改行で変換でインポートします。
3.MT再構築し、インポートが反映できたかどうかを確認
データがきちんと確認できたら、こんどはMovableTypeのアーカイブデータとしてエクスポート。
4.ブログサービスに反映して確認
MTからエクスポートしたデータを、MTデータのインポート対応しているブログに反映して修了です。
すこし手間がかかりますが、これでWordPressのアーカイブデータをMovableType形式に変換して、ブログサービスにデータ移管が完了しました。
『無料ブログ比較ブログ』は無料ウェブログ総合比較のための無料ブログ比較サイトです。 WEB上にたくさん提供されている無料ブログサービスの特徴やすばらしい点などを記述していくためにブログで比較していきます。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
シーベリージュースのビタミンは健康果実飲料 [PR広告]
抗酸化作用の高いビタミンC、ビタミンA、ビタミンE、ビタミンKが豊富に含まれた、美容と健康、アンチエイジング(抗老化)効果的な果実飲料で、シーベリー自体は「奇跡の果実」「万能果実」ともいわれるビタミン健康果実飲料。 シーバックソーン、サジー、チャチャルガンなどと...
-
ブログのアクセスなども、ある程度までカテゴリーが検索エンジンに対して行われてくると、ある時期からそれほどアクセスが上昇しなくなります。 これはブログの内容によって異なりますが、PVはそのブログの限界点みたないものを数字で示してくれます。 改善やアクセスアップの方法については、ブロ...
-
2009年10月26日(月)、個人向け無料ブログサービス『ドリコムブログ(http://blog.drecom.jp)』が事業集約という形で、株式会社ライブドアへ譲渡譲渡されることが公表された。 譲渡先となるライブドア『livedoor Blog(http://blog.live...
-
■Blogger(ブロガー) 【URL】 http://www.blogger.com/ 【運営会社】グーグル株式会社 【ブログ開始】1999 年 8 月サービスを開始 Blogger は、1999年8月サンフランシスコの Pyra Labs という小さな会社で生まれました。20...
0 件のコメント:
コメントを投稿