無料ブログの比較は機能やオプションサービス、会員数やブログのコミュニティだけではなく、検索エンジンに対しても比較してみるのはどうでしょうか。
最近ではアメーバピグのPRがやや目についてしまいますが、逆に、検索エンジンなどで上位にランキングされるよりも、ブログやサービス提供元のコミュニティからのアクセスの方が良質で、より多くのPVが期待できるかもしれません。タイトルに大きく逆方向のベクトルの見解ですが。
さて、話は今回のテーマである、検索エンジンに対して有効度が高い無料ブログの比較ですが、いろいろ無料ブログをみかけたり運営したりしてますが、
『あまり、変わらない』
といえるでしょう。
多少、基本構造的にソースコードやバックリンクの構成補助度が高いものは当然、当然検索エンジンに対して有利になりますが、基本的にはWEBコンテンツを自動的に無料で行っているだけですので、検索エンジン的には見るところは無料ブログのアクセスや更新頻度、バックリンク構成やキーワード構成になるのでしょう。
とはいえ、ユーザー数や無料ブログサービス特有の仕組み(最新エントリーをポータルサイトなどで表示してくれる)などは結構影響あるような気がします。
残念ながら、PVなどはほとんどあてにできないので、実は有利な気がする程度の僅差はありますが、基本的には組織票(同じ無料ブログサービスで複数ブログ開設など)を駆使したりすることで効果は見込めますし、会員数やコミュニティなどの影響も大きいようです。
しかし、基本的にはSNSではなくブログですから、記事のエントリーに対してオーガニック検索でのアクセスが望ましいケースが多いわけで、その点を考慮しますと、やはりブログの記事構成が重要な鍵を握るようです。
ですので、ある程度知名度のある無料ブログサービスというのは検索エンジンに対してかなり差があるというかというとそうではないという気がします。
結局は、SEM的な視座が必要で、どのブログサービスでもあまり大きな差異はないというところでしょうが、いかがでしょうかね。
『無料ブログ比較ブログ』は無料ウェブログ総合比較のための無料ブログ比較サイトです。 WEB上にたくさん提供されている無料ブログサービスの特徴やすばらしい点などを記述していくためにブログで比較していきます。
2010年2月19日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
シーベリージュースのビタミンは健康果実飲料 [PR広告]
抗酸化作用の高いビタミンC、ビタミンA、ビタミンE、ビタミンKが豊富に含まれた、美容と健康、アンチエイジング(抗老化)効果的な果実飲料で、シーベリー自体は「奇跡の果実」「万能果実」ともいわれるビタミン健康果実飲料。 シーバックソーン、サジー、チャチャルガンなどと...
-
ブログのアクセスなども、ある程度までカテゴリーが検索エンジンに対して行われてくると、ある時期からそれほどアクセスが上昇しなくなります。 これはブログの内容によって異なりますが、PVはそのブログの限界点みたないものを数字で示してくれます。 改善やアクセスアップの方法については、ブロ...
-
2009年10月26日(月)、個人向け無料ブログサービス『ドリコムブログ(http://blog.drecom.jp)』が事業集約という形で、株式会社ライブドアへ譲渡譲渡されることが公表された。 譲渡先となるライブドア『livedoor Blog(http://blog.live...
-
■Blogger(ブロガー) 【URL】 http://www.blogger.com/ 【運営会社】グーグル株式会社 【ブログ開始】1999 年 8 月サービスを開始 Blogger は、1999年8月サンフランシスコの Pyra Labs という小さな会社で生まれました。20...
0 件のコメント:
コメントを投稿