2005年ぐらいから加速したブログサービスの普及率ですが、どのIT会社のブログサービスが一番最大手になるんでしょうか。
やっぱり、アメブロのシェア獲得率は第一位なんでしょうか。
PV(ページビュー)やUU(ユニークユーザー)については、各ブログサービス提供会社はカウントに若干差異がありますので、公表されている数値はあまり確実性はないにしても、話題性や実際のインターネットの感触をみるとアメブロ優勢は否定できないでしょう。
広告収入で事業収益をあげていれば、実際の会員数数値などよりは何らかの理由によって多く計上されている可能性は非常に高いわけですが。
さてエントリータイトルがブログタイトルとありますが、ブログタイトルと同じぐらい、記事のエントリータイトルは重要ですね。これはきっと多くの人がしっていますね。
記事のエントリータイトルはアクセスの多いブログに匹敵するぐらい威力を発揮するときがあります。内容によってはブログ全体から記事ページだけが独立してしまうケースもあります。
そのぐらい重要ですからエントリータイトルは結構考慮することをお勧めします。
疑問点が浮かんだかもしれません。エントリータイトルだけで記事ページが独立するほど多くの人にアクセスされるのか?
正解です。エントリータイトルだけでは独立できず、エントリータイトル+記事の内容とキーワードが重要なのです。
今回のエントリータイトルも正確には、
"エントリータイトル+記事の内容とキーワードがブログタイトルを超える"
でした。
例えば同じ夕食のメニュー記事エントリーでも、記事の内容とキーワードの構成、選択により10倍以上の違いがでます。
ブログ講習講座ではないので、やり方は模索していただくとして、記事エントリー10ページあれば実に100倍以上の差が、あなたの同じブログで同様の記事エントリーで差がでてしまうんです。
信じるか信じないかは、あなた次第!
『無料ブログ比較ブログ』は無料ウェブログ総合比較のための無料ブログ比較サイトです。 WEB上にたくさん提供されている無料ブログサービスの特徴やすばらしい点などを記述していくためにブログで比較していきます。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
シーベリージュースのビタミンは健康果実飲料 [PR広告]
抗酸化作用の高いビタミンC、ビタミンA、ビタミンE、ビタミンKが豊富に含まれた、美容と健康、アンチエイジング(抗老化)効果的な果実飲料で、シーベリー自体は「奇跡の果実」「万能果実」ともいわれるビタミン健康果実飲料。 シーバックソーン、サジー、チャチャルガンなどと...
-
ブログのアクセスなども、ある程度までカテゴリーが検索エンジンに対して行われてくると、ある時期からそれほどアクセスが上昇しなくなります。 これはブログの内容によって異なりますが、PVはそのブログの限界点みたないものを数字で示してくれます。 改善やアクセスアップの方法については、ブロ...
-
2009年10月26日(月)、個人向け無料ブログサービス『ドリコムブログ(http://blog.drecom.jp)』が事業集約という形で、株式会社ライブドアへ譲渡譲渡されることが公表された。 譲渡先となるライブドア『livedoor Blog(http://blog.live...
-
■Blogger(ブロガー) 【URL】 http://www.blogger.com/ 【運営会社】グーグル株式会社 【ブログ開始】1999 年 8 月サービスを開始 Blogger は、1999年8月サンフランシスコの Pyra Labs という小さな会社で生まれました。20...
0 件のコメント:
コメントを投稿